甘酒作り その2

結構どの甘酒レシピをみても、もったりの甘酒が多いようで、入れる水の量を変えて挑戦した今回も出来上がった量が増えただけでもったりしたものができました。
違いは途中で何回か容器を振って均等に温度が伝わるようにしたこと。
それで前回よりももっと甘い甘酒になりました。
量に従って発酵時間は9時間、温度は同じ60℃。
自然の甘さだけど糖分が多いとの事で、適量は1日に大さじ2杯とのこと。
美味しいし大好きだから、全部食べてしまいたい衝動にかられますが、我慢我慢で、小分けにして冷凍保存がよろしいそうです⛄

肺炎治療にもらった抗生物質が下痢を引き起こすそうで、同時に整腸剤がでました。この間お腹は緩く、便秘など別世界の問題のように思えました。
お薬が終わってもお通じの調子がよく、処方された乳酸菌のお陰か?とネットでサーチしたところアシドフィルス菌と言う事。この菌を持つ日本製のお薬はあるのかをネットでサーチしたところ「新ビオフェルミンS錠」。
「新ビオフェルミンS錠」なら結構どこでも手に入るや~ん😄
さっそくWatsonsに飛び込んで購入、朝昼晩3錠を始めました。
この甘酒のお陰もあるのか、やっぱりお通じの調子いいみたいです。


羽子板を テニスの如く 素振りの子
季語 :羽子板(新年)

コメント

このブログの人気の投稿

鮑魚麺

ヘアーカーラー

財布は使わない