投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

流れ星見つけた 製作過程

イメージ
このお人形の時代背景は飛鳥時代。 まだ中国文化の影響を強く受けている時代。 和服はまだ誕生しておらず、唐の時代の衣装によく似ています。 このお人形で一番難しかったのは、袖と、飛鳥時代の女性の衣装の一部で領巾(ひれ)と呼ばれたスカーフのような部分。 かたい生地のカーブで四苦八苦しましたが、あと残すはちりめん生地。 薄色のちりめん生地は、下の桐塑の色が映るので、白いアクリルのペイントを塗りました。 柄を見て 西瓜手に取り 蔓を見て 季語 :西瓜(夏)

雪解 製作開始

イメージ
久月人形学院の本科課題「雪解」の製作が始まりました。 まずは胴体修正。 袖がふっくら立体的になるように、袖側にカッターを斜めにいれて削ります。 必要なければ、胴体は削りません。 着物の袖と胴体が重なる場所は、胴体はフラットのはず。 なので、胴体側は削る必要ありません。 胴体を削る必要がある場合、胴体側に桐塑を足してフラットにし、袖を立体的に作ります。 これから長い、長い、胴体修正の時間が続きます。 父の日や 嫁来て初に ギフト受け 季語 :父の日(夏)

Star Street

イメージ
弊社の店舗の1軒がStar Streetにあります。 以前はなにもない薄暗い住宅街が、おしゃれなレストランや高層マンションが並ぶようになりました。 その一角に弊社のブテイック1軒あります。 今日はリニューアルパーティー。 路面店でVIPに集まって頂きカクテルパーティーです。 このブティックの商品は素敵でカッコいいけど、値段高いわぁ~😅 パーティー後には主人とStar Streetのこのレストランに入りました。 LE GARCON SAIGONベトナム料理です。 生春巻きは、別々に来るお肉と野菜を自分で巻きます。 お肉が柔らかくて美味しかったです。 レストラン内はお洒落な西洋人半分と香港人が半分。 まだ工事中の場所もあるので、このStar Streetはこれからも変化します。 父の日や 木戸の滑りの 悪くなり 季語 :入梅(夏)

ファミリーセール

イメージ
弊社のファミリーセール。 もちろん古い型ですが、オフィス内で気軽に安く買えるので私は社内バーゲンが好き。 HK$300です。 今回は衣類4着とバッグ1個を購入。 これでしばらくは着替えを楽しめそうです。 年に何度かのファミリーセール。 結構在庫多いみたいです😅 同じクラスの方のイノシシちゃん親子が今、完成したようです。 ベビーちゃんイノシシには牙がなく、お母さんに寄り添って可愛いですね。 梅雨に入り さっぱりなる化粧 水に変へ 季語 :梅雨に入る(夏)

私の愛読書

イメージ
日本を出発する際、空港で必ず買う愛読書(笑)がこれ。 主人の時も、娘、息子にも必ず買って帰って来てもらいます。 今回も息子が関空出発の際に買って持って帰ってきました。 恥ずかしがらずに買ってくれて感謝です😊 真面目な本としては、現在読んでるのは「西太后」。 単行本よりも、私は新書本、文庫本の方か軽くて好きです。 今年にも 母いればこそ 筍飯 季語:筍飯(夏)

献上 完成

イメージ
頭(かしら)をいれると人形は生き生きします。 平安装束の本当にかわいい男の子です。 7か月かかってやっと完成しました。 課程の人形は家に持って帰らず教室に置き、クラスでのみ作業することにしています。 胴体修正は、肩を盛り上げ、袖の裾を大きく立体的にし、袖の重なりに膨らみをつけ、装束のすそと足元に立体感を付け。。。と言い出したら切りがないほど修正をつけました。 すべて日本語を話してくださる先生のご指導の元です。 ぽっちゃりの体形、下膨れの色白のお顔がまだ幼くて可愛いですね。 お気楽に人形を作っている私は幸せ者です。 テレビにて 宣言されて 梅雨に入る 季語 :梅雨(夏)

献上 製作過程

イメージ
衿を立てる作業を始めて勉強しました。 衿の木目をすこし大きめに彫り、2枚重ねにした生地を立てるようにして木目込みます。 どこを見ても同じ高さに、そしてピシッと張って折り目正しく。 この衿は上着の中で重なってるように表現する為、首元は2/3の所で止めます。 生地を二つ折りにしてダメージを与えない為、低温でタオルを使ってアイロンです。 ここまでできたらあとは、先に手を入れて、頭を付けて、完成となります。 紫陽花や ブーケに集め 娘に送る 季語 :紫陽花(夏)

Jashan Celebrating Indian Cuisine

イメージ
美味しいインド料理を食べたくて、やっと探し当てました。 香港でインド料理と言うと、チムのチョンキンマンションが有名。 子供達が学生の頃はたまに一緒に行きましたが、なにせチョンキンマンション。 ワイルドで雑多、ビルもボロくて、ゆっくりお喋りしたい女同士の夕食にはNG. 探し当てたこのレストランはグルメの友人お勧め。 JASHAN Celebrating Indian Cuisine 1st Floor, Amber Lodge, 23 Hollywood Road, Central セントラルのランカイフォン近く。 場所柄アラ還の私達でも安心してゆったり食事できます。 サービスもプライスもグー、お味も美味しい! 気づくと5時間もお喋りしたけど、ニコニコと愛想よく送り出してくれました😝 山道に 溢るるほどに 咲く紫陽花 季語 :紫陽花(夏)

我が家のビビンバ

イメージ
アメリカに住む娘が、友人が作ってくれたと言うビビンバの写真を送ってきました。 美味しそうだけど、市販のコチュジャンって固いけど、どうやってドレッシング状にするのと質問すると、お酢で緩めるとのこと。 へ~😃 お酢で緩めるって新鮮なアイデア。 私も自分で作ってみたいと思い、写真が私の自作ビビンバです。 ビーフ 薄切りビーフをプルコギ風に調理 にんじん 千切り機でスライスしてフライパンで炒め もやし にんじんと同じく味付けなしでフライパで炒め コチュジャン お酢で緩めてすりおろしにんにくを混ぜ 目玉焼きを作って 炊いたご飯の上に全部乗せて、海苔を手もみして、コチュジャンドレッシングをたらし。 まぜまぜして、市販のキムチと一緒にいただきまーす。 めちゃ、美味しいやん! 韓国レストラン行かなくても、美味しいビビンバが家でも食べれました。 紫陽花や 細かな花の 大集合 季語 :紫陽花(夏)

香港税金申告

イメージ
毎年5月になると必ず届くこの緑色の税金申告書。 1か月以内に書き込んで税務署に返信しなければなりません。 税金徴収はその年の実際の収入と、来年の予測とで2年分の税金を支払うシステムです。 もし翌年に実際の収入が予測に対して少なかったら、その分の税金は支払戻しになります。 支払は1期と2期の2回に分けて。 源泉徴収でないので、その分お金をためておく必要があります。 給与への税率は最高15%。 そんなに税率は高くないのに、上手く税金を動かして黒字の香港政府です。 筍や 穂先を選りて 母に出す 季語 :筍(夏)

もう5月なのに

イメージ
気温は20度。雨💧 スース―と寒く、まだモヘアのセーター着ています。 例年は5月ってもう泳いでいる時期。 異常気象です。 入梅や 木戸の滑りの 悪くなり 季語 :入梅(夏)

流れ星見つけた 製作過程

イメージ
袖の曲がり具合にこの固い生地。。。 めちゃやりにくい。。。 もとの胴体には、腕の曲がり場所には小さな1本線のみですが、このままじゃぁできないと判断して、線をより大きく長く彫り、もう1本小さな線を作りました。 ようやく皺もよらず、2時間格闘してやっとできました。 高等科もキットには型紙が付いています。 でも私はクラスで立体裁断で習ってるので、今回から型紙は使わず立体裁断で木目込みしています。 立体裁断の方が生地をもっと効果的に使えます。 例えば「ちょっと失敗したからもっとずらそう」とか可能です。 それでも全体的にみて型紙で生地を裁断した分よりも使用面積は少ないので、効率的に生地を使えます。 また、この模様をここにつけてみたいとか、希望する模様を生地の余裕のある範囲で自分で合わせることも可能です。 皐月をば 見れば亡き人 思ひ出し 季語 :皐月(夏)

ご苦労様でした

イメージ
娘が小学生のころ、家で皆が使うためにとテレビのリモコン立てを自分で選びました。 使ううちにくまのプーさんの耳が取れ、パーツが外れ、それでも名残惜しいので使い続け、今や買って約20年。 私の手元側のソファーに置いてますが、ペンキの色が剥がれてソファーに付き、もう交換の時期になりました。 アメリカの娘に状況を説明し、新しいのに変えるね、とメッセージしたら、自分はそんなの買ったの覚えてないそうです(笑) 長い間ご苦労様でした😊 いままで有難う💝 雨風に 耐へた若葉の 色の濃く 季語 :若葉(夏)

流れ星見つけた 製作過程

イメージ
高等科に進み、課題の人形4体のうちの1体「流れ星見つけた」の製作が始まりました。 クラスで習ったボディー修正を衿、袖、裾に応用してみます。 ただクラスでもお手本がないので、何が正解で何が間違いと言う事は全然分かっていません😑 やりだすときりがありません(笑) 若者と 体感相違の 薄暑かな 季語 :薄暑(夏)

五月人形

イメージ
お雛様は何体か人様から頂戴したりで所狭しと飾りますが、こともの日の飾りは我が家では、この「勝どき」を私が作るまで、下の写真の日本から姉が送ってくれたタペストリーだけでした。 木目込み人形のクラスに行きだして、半年目に製作した「勝どき」が息子の五月人形となりました。 上級クラスに進むにつれて、「勝どき」の左右にもっとお友達を作ってあげたいと思います。 26年目のタペストリー😊 学生の 傘もささずに 五月雨 季語 :五月(夏)