「春風」「福良雀」 制作過程

「春風」製作課程
先生に大きなお花の柄は袖の袂にもってくると綺麗、と教えて頂き、先に袖を木目込みました。
次のクラスでは、大先生が袖の袂に大きなお花がすでにあるので、裾には大きなお花はNG. 小さな柄を木目込むように,と教えて頂きました。
結果、めちゃ綺麗❗😍
めっちゃ可愛いや~ん、💘と自画自賛(笑)
この調子で進めていきましょう!
久月人形学院の過程の人形は慎重に、クラスで先生の指示を仰ぎながら木目込みましょう👏

「福良雀」製作課程
スズメさんの胴体は左右均等になるように生地をあて、羽根側面から茶色を木目込み、松竹梅の模様を切り抜きながら反対側へ進めます。
前に前に進めて、最後、嘴のやり方が分からない💦
先生に聞くと、和紙に生地を糊で付けて、形に切って嘴に糊で貼ってください、と教えて頂きました。
嘴付近でゴマゴマしてる時に、ちょっと変なところで生地を切ってしまって嘴と顔の付け根が幾分変になってしまいましたが、まぁ私の今の力量ではこんなもんかなぁ~😅
尻尾は胴体と分けて、別々で木目込みます。

胴体修正は私は意気が上がらず、へ~ふ~んてな感じで2か月近くですが、綺麗な生地の木目込みが始まると俄然ヤル気が出ます💪
でも胴体修正がなければ、こんな綺麗な人形にならない、とは分かってます、ハイ。


南風の あたりし髪の 湿りたる
季語 :南風(夏)

コメント

このブログの人気の投稿

鮑魚麺

ヘアーカーラー

財布は使わない