絵合わせ 制作過程2

このお人形の重要ポイント、袖と衿の重ねの作業中です。
うーん、これでいいのかなぁー?


衿はやっぱりちょっと盛り上がっちゃったかなぁー?
これで頭が入るかなぁー?
試行錯誤の真っ最中です。
「重ね」の事を、あーすればいいのか?こーすればいいのか?とずーと考えてて、またその考えるのが楽しくて、めちゃ凝りに凝ってます(笑)


それでまた、凝りだしたのがクッキー作り。
写真はアールグレイティーのクッキー、第2段目です。
風味は良いのですが、私が好きなカリカリになかなかならず。。。
多分焼き方に問題があるんだと思います。
次回は、「できた!」と思ったら、もう少しオーブンに放置しておきます。


ロックダウンが徐々に解除されつつあるサンディエゴに住む娘が、大豆から豆腐を作ったと写真を送ってきました。
ミキサーで大豆を砕き、豆乳を絞って、にがりを入れて、型に入れて、冷やして固める。
作る様子を早送りのビデオで送ってきました。
自家製豆腐、これがまた美味しいらしいです。
おからが余って余って、と羨ましい事を言います。
あー近くにいたら、おから、分けて欲しいわぁ。


土産にと スワトウ刺繍の 日傘かな
季語 :日傘(夏)

コメント

このブログの人気の投稿

鮑魚麺

これもベーグル

金瓢白蛇