西安 兵馬俑
中国陝西省の西安に行きました
空港を出ると、きれいに整備された道路を行き、背の高いマンション群が立ち並ぶ中をハイウェイでホテルに向かいます。
私の想像ではもっとガタガタの道路で、低い古びた家屋が並ぶ中を行くのかと思ってたのがハズレ、めちゃ近代的。
対照的に街中心部は、古都のお城の城壁内風に作ってあって高いビルやマンションはありません。
秦の始皇帝陵の埋蔵品が偶然見つかったのは、1974年。
農家の兄弟が井戸を掘ってて、偶然見つかった紀元前の埋蔵品。
紀元前ですでに高い技術があり、細かい細工の馬や馬車、そして兵馬傭の顔は一つ一つ違うように作ってあります。
また本来は埋蔵品には色がついていますが、発掘され空気に触れるとすぐに土色に代わってしまいます。そのため、まだまだたくさん埋まっていますがそのままになってるそうです。
ちなみに貧困の井戸を掘ってた農家兄弟は、この発見でこの博物館の名誉館長に就任。
人生なにがあるかわかりません(笑)
布団から 出す顔かかる 隙間風
季語 :隙間風(冬)
コメント