冷凍パン生地
朝ごはんに自分の手作りパンを毎朝食べています。
残り少なくなってきた時期にパンを焼けない日があると焦るので(笑)、いい方法はないかと考えてると、生地を冷凍できるということを知りました。
生地はボウルの中で10分ほど捏ねるだけ。
1次発酵して、好きな大きさに分割してベンチタイムを取り、その後に冷凍です。
一晩冷蔵庫で解凍して、翌朝ベーキングペーパーの上で手で広げ、フライパンで焼きました。もっちりしっかりのフォカッチャのような感じのパンができました。
その日によって、チーズを乗せたいなとか、ソーセージで食べたいな、と思う日があるのですが、その日の気分によって色々とアレンジ可能です。
もちろんしっかり捏ねて、その場で焼き上げたパンのようにふっくり柔らかパンにはなりませんが、バックアップとして便利👍
朝歩きの途中、綺麗な朝日と空が見えました。
時刻は6:12AMです。
筍の 料理教へる 母九十
季語 :筍(夏)
コメント