日本のウィスキー


日本のウィスキーが世界で賞を取ったとニュースで見ました。現在のウィスキーブームはNHKドラマ「マッサン」の影響もあるでしょうが、実際賞を取るほど素晴らしいようです。我がご主人様が日本から買ってきた「白州」を飲んでみると、何年何十年とウィスキーを飲んでない私でも分かるほど、美味しい!甘味があってまろやか!味を占めて今回大阪に帰った際に免税店から買って帰ってきた「白州」と「山崎」。「山崎」はジョニーウォーカーなどの外国産ウィスキーと同じで特に特徴は感じられないとのことで、我が家族は「白州」に軍配をあげました。お酒好きの我がご主人様と息子にかかると750mlボトルなんてすぐになくなってしまいそう。

今回の大阪では中国人旅行客のパワーをしっかり目の当りにしました。旅行客だけでなく販売員まで中国人です。ここはどこ?の錯覚に陥りそうでした。円安の影響で日本のなにもかも安く感じます。そして日本で買う商品なにもかもが優れものでお味は良いです。同じ商品を香港で買うと、たぶん輸送にかかる時間などで味が落ちるたり、日持ちさせるために塩味がきつかったりと、やっぱり日本から買ってきた商品のほうが優れています。


長城の 星紅旗映え 五月空
季語 :五月(夏)

コメント

このブログの人気の投稿

鮑魚麺

これもベーグル

金瓢白蛇