発酵食品メーカーで甘酒作り
香港で甘酒が飲みたい!
でも日本から輸入の甘酒は高くて毎日飲めないし。。。
この発酵食品メーカー欲しかったんですぅ~💗
丁度今年中に期限切れになるシティースーパーの商品券が1枚あったので、それにあと何枚かを継ぎ足してクーポンショッピング。
「柔らかめにご飯1/2カップ炊いて」ってアマさんにお願いして、炊飯器では1/2カップは炊けないので、指をメモリにお鍋で炊いてってお願いしたら。。。結構パーフェクトでおごけまであるご飯が出来上がりました(笑)
「フィリピンでは炊飯器ないから任せて下さい」って言われたけど、柔らかめのご飯って慣れてないみたい😆
まっとにかく、指で水加減してお鍋でご飯炊くなんて私には到底できないし、甘酒づくり初めてなので、そのパーフェクトなご飯でスタートです。
みやここうじとお水も入れて60℃に設定して8時間。
嬉しいわぁ~、ほっといても調理してくれる機械って私は大好きです。
箱に入ってるレシピ通りでは、写真の通り結構硬い甘酒ができました。
この甘酒を種に色々アレンジする形のレシピのようなので、今後そのまま飲む甘酒が作れるように頑張ります。
これから手作りヨーグルトにも挑戦しますよ~💪
平成や 最後の新年 参賀会
季語 :新年(新年)
でも日本から輸入の甘酒は高くて毎日飲めないし。。。
この発酵食品メーカー欲しかったんですぅ~💗
丁度今年中に期限切れになるシティースーパーの商品券が1枚あったので、それにあと何枚かを継ぎ足してクーポンショッピング。
「柔らかめにご飯1/2カップ炊いて」ってアマさんにお願いして、炊飯器では1/2カップは炊けないので、指をメモリにお鍋で炊いてってお願いしたら。。。結構パーフェクトでおごけまであるご飯が出来上がりました(笑)
「フィリピンでは炊飯器ないから任せて下さい」って言われたけど、柔らかめのご飯って慣れてないみたい😆
まっとにかく、指で水加減してお鍋でご飯炊くなんて私には到底できないし、甘酒づくり初めてなので、そのパーフェクトなご飯でスタートです。
みやここうじとお水も入れて60℃に設定して8時間。
嬉しいわぁ~、ほっといても調理してくれる機械って私は大好きです。
箱に入ってるレシピ通りでは、写真の通り結構硬い甘酒ができました。
この甘酒を種に色々アレンジする形のレシピのようなので、今後そのまま飲む甘酒が作れるように頑張ります。
これから手作りヨーグルトにも挑戦しますよ~💪
平成や 最後の新年 参賀会
季語 :新年(新年)
コメント