中国産コシヒカリ種米
長くジャスコでジャポニカ米を買っていましたが、最近パークンショップのお米売り場を見てみると数種類の中国産コシヒカリ種米や台湾産の真珠米を売っています。日本産のこしひかりと値段を比べてみると約半値。お味はやはり日本産のこしひかりの方が粘り、甘み、風味に富みますが、半値と言うことを考えるとそれはそれなりに素晴らしいと思います。
香港住まいで少人数またはあまりお米を食べない家庭なら、日本産こしひかりも良いかと思いますが、食べ盛りの子供を複数抱えてたりすると、中国産こしひかりを使ってみる価値ありです。
難点は収穫に差があり、買う時期やパッケージによって良し悪しが出ること。
日本に住んでた時は当たり前のように食べてたこしひかりを、香港に来てこんなに有難く感じるとは。毎日のお米は美味しいものを食べたいですよね。
実家での 夕餉の帰路の 星冴える
季語 : 冴える(冬)
香港住まいで少人数またはあまりお米を食べない家庭なら、日本産こしひかりも良いかと思いますが、食べ盛りの子供を複数抱えてたりすると、中国産こしひかりを使ってみる価値ありです。
難点は収穫に差があり、買う時期やパッケージによって良し悪しが出ること。
日本に住んでた時は当たり前のように食べてたこしひかりを、香港に来てこんなに有難く感じるとは。毎日のお米は美味しいものを食べたいですよね。
実家での 夕餉の帰路の 星冴える
季語 : 冴える(冬)
コメント