シニア犬の皮膚病




最近はこんな感じで毛が抜けて、皮膚が赤くなる状態が増えました。
一度目は5月、2度目は7月、3度目は9月。
香港は暑いので、たぶん散歩の途中で虫に噛まれ、歯でかいてるうちにこうなるのかな?
シニア犬になって、歯には歯垢、歯石が一杯
黄色く歯にこびりつき、鍾乳洞みたい😨
なので、歯でカミカミしてると、歯についている細菌でもっと悪くなるのかと思います。
以前獣医さんでもらった消毒液とクリームを塗るも、膿のようなものが出てなかなか治りません。

獣医に予約の電話をするも、「今週一杯は予約満席」といわれて可愛そうに。。と思ってる矢先になんか自然に良くなってきました。
アメリカの娘が緑茶が消毒に良いらしいというので、散歩から帰ってきて傷表面をコットンでパタパタしてみると、ズルズルと表面が剥けてすこし綺麗な肌が見えてきました。
それからいつもの消毒液とクリームを続け、結局大変な時期は1週間ほどで、今はかなりましになりました、医者なしで。。。という感じです。



秋深し 茎覆ふ土 下がりいて
季語 :秋深し(秋)

コメント

このブログの人気の投稿

鮑魚麺

これもベーグル

金瓢白蛇