金瓢白蛇 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 17, 2024 金の瓢箪を背負った白蛇ちゃん。 金瓢白蛇です。 見るからに金運を呼び込みそうな縁起のいい人形です。 これで香港にある巳年の人形は完了。 あと2日で大阪の実家に向けて出発です。 実家に送られてくるもう一体を終えると、巳年人形制作は完了。 実家で時間があれば香港から持っていく縁起物の瓢箪や独楽を2-3個作れるといいなと思います。 続きを読む
寿詞巳/慶 2体完成 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 17, 2024 干支人形は早めに注文しても売り切れと言われることがあります。 学院側も少なめに作らないと、次の干支が回ってくるまで12年も保管できません。 と言う事で、同じ巳年の人形が二つです。 ひとつはアメリカの娘に送ります。 香港の新年は旧暦で祝います。 来年の旧正月は1月29日、30日、31日。 このころにアメリカに送ると、黄大山の新年飾りと娘の誕生日のギフトとを一緒に送れるので、そのころに香港から発送しようと思います。 続きを読む
綺麗な夜明け リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 11, 2024 週3回4回くらいかな?朝歩きに行きます。 最近は以前のように早足はやめてゆっくり歩くようにしました。 あまり張り切って歩くと、寄る年波で膝が痛くなるのです。。。 まだ午前6時過ぎ。 今日は夜明けの東の空がきれいでした。 伸び運動、屈伸運動をして約1時間。 香港では、香港人はじめ肌色の違う人たちも朝早くからジョギングにウォーキングに熱心です。 あと1週間でまた大阪に向けて出発。 しばらくこの香港の景色はおあずけになります(笑) 続きを読む
アマさん秘伝のスパゲティソース リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 11, 2024 アマさんが作ってくれるお料理の中でスパゲティーも大好きでした。 フィリピン風の甘いミートソースです。 辞めるときにレシピをくれましたが、なんどやっても彼女のように美味しくなりません レシピにはない野菜をたくさん入れすぎてるのか、硬く汁気のないソースになってスパゲティーに絡みません。 作り方聞いとくんだった。。。と思う他のお料理がまだチラホラあります。 続きを読む
シナボン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 09, 2024 シナモンロールパンが大好きな私。 香港でシナボンを見つけるとなからず買います。 大きくてデザートではなく一食分となります(笑) 香港ではシナボンクラッシックがHK$46 日本での値段をネットで調べてみると、え?540円? 香港の半額ちかくくらい、日本の方がずっとずっと安い。。。 続きを読む
巳年人形3体同時進行 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 03, 2024 忙しい、忙しいです。 仕事引退して適当に家事してるだけなので、忙しいはずがありませんが、木目込み人形に忙しい(笑) たくさんの人形がここにもそこにも、そして箱の中にも、出番を待ってます。 年末までに写真の3体の巳年人形、そして大阪の実家に送られてくるもう1体の巳年人形を仕上げる必要があります。 この中の1体はアメリカに送る必要もあります。 やり出すと色々と胴体修正したくなるし、今年はあまり凝りすぎずに干支人形は仕上げようと思っています。 続きを読む
2024ハロウィン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 03, 2024 アメリカの娘が作ったハロウィーンかぼちゃと魔女の指先クッキー。 上手く作れて笑えました。 一番下は木目込み人形(日本)とハロウィーンかぼちゃ(アメリカ)と人形が持つ扇子(中国)の3か国共同展示会。 ハロウィーンかぼちゃはアメリカのお婿ちゃんのお母さんの手作りです。 ひとつ15分くらいで作れるよ、と簡単に言うお母さんは、趣味がパッチワークやキルティング。料理も上手だし趣味も多いし、人生を楽しんで暮らしてます。 お手本にしたい女性がまた一人増えました。 続きを読む
エバミルク リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 03, 2024 香港ではコーヒー紅茶、デザートによく使われるエバミルク。 牛乳を煮詰めて濃くしたものです。 ミルクやヨーグルトはおなかがグルグルなる私ですが、エバミルクは大丈夫みたい。 アメリカのお婿ちゃんがコーヒーメイトを使ってます。 アメリカにはたーくさんのフレーバーが売ってます。 さっそく香港で探してみましたが近辺のスーパーには売ってません。 なのでエバミルクを朝のコーヒーにトライです。 今までは豆乳でしたが、やっぱりエバミルクの方がコクがあって美味しい。 張り切って大きなものを買ってしまいましたが、パン作りにもエバミルクを使うと、なんと!とってもサクサク! これからちょっと多めにストックしておいて、パン作りにも使おうと思っています。 続きを読む
春光巳 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 24, 2024 来年の干支、巳です。 胴体のお花が可愛い、お名前「春光巳(しゅんこうみ)」です。 胴体修正の時にお花に桐塑を足して盛り上げたので、更にお花が目立ちます。 娘の為にサンディエゴに持って言った所、お婿ちゃんのお母さんが巳年と聞き急遽差し上げることに。 先だって完成してた鶴も長寿を祈って持って行ってましたが、鶴と巳と動物ばかり差し上げることになりました(笑) 娘にはまた新しく制作してアメリカまで送ります~。 続きを読む
サンフランシスコ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 24, 2024 ユナイテッド航空の基地はサンフランシスコ。 サンディエゴからサンフランシスコで乗り換えするならと、2日間滞在しました。 38年ぶりのサンフランシスコ。 あの頃から変わったよ~、治安良くないよ~、夜歩いたらダメよ~、とさんざん聞きました。 ホテルはフィッシャーマンズワーフの真ん前。 我が主人は電車やバスに乗ったりと結構冒険が好きな人。 しかし今回ばかりは空港からタクシーでホテル直行と決めてました。 たまたま乗ったタクシーの運転手さんが広東語話者で、なんと主人の父方の出身地と同じ地方出身の人。 広東語で話が盛り上がり安全に楽しくホテルまで送ってもらい、明後日の朝の空港行きにもホテルに迎えに来てもらう約束もして、これで安心、安心。 ホテルに着いて近辺を伺うと、日没近くでもフィッシャーマンズワーフに向かって観光客がたくさん歩いています。 夜の食事はフィッシャーマンズワーフに行こう、日が落ちても安全にホテルまで帰ってこれるとレッツゴー。 フィッシャーマンズワーフに来たら絶対これ食べて!と言われる、クラムチャウダーを食べ、シーフードを食べ満足しました。 2日目はホテルまで親戚が迎えに来てくれて、ゴールデンゲートブリッジを渡り、坂道がくねるロンバートストリートで写真を撮り、世界最大級と言われるチャイナタウンでランチ。 お年寄りで病気がちの親戚とはランチ後、次の再会を願って別れました。 その後は、サンフランシスコ名物ケーブルカー。 パウウェル駅でケーブルカーの方向展開を見て、ケーブルカーの雰囲気を楽しみながらホテルまで戻りました。 短いサンフランシスコの滞在。 さぁ東京を経由して香港に元気に帰りま~す。 続きを読む
アメリカ式生活 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2024 娘の結婚パーティーの後、3日を一緒に過ごしました。 親戚のお庭の片付けは、「お父さんお母さんと一緒にいてあげて」と親戚たちの優しい心遣いで親戚たちがすべて引き受けてくれて、娘は私達と時間を一緒に過ごしました。 娘が住むエリアはセキュリティーの良い静かな住宅地。 朝散歩に連れて行ってくれたり、スーパーに一緒に行ったり、結婚相手の家族を呼んで主人が料理、私が巻き寿司を作って一緒に夕食したり、楽しい日々を過ごしました。 アメリカ式の生活とはこんなに便利なものかと改めて実感。 食事後、婿ちゃんがチャチャっと汚れたお皿を片付けてくれてます。 男性も家庭でよく動きます。 お皿洗いは大きな食洗器でお鍋ごとたくさん一度に洗えます。 私はエプロンとゴム手袋を持参で行きましたが、皿洗いなど全く不要で。。。(笑) 洗濯は大きな洗濯機でたくさんの洗濯物を一度に洗えます。 一歩外に出るといつも車移動。 夫婦二人で仕事に忙しくてもしっかり生活しています。 サンディエゴの後はサンフランシスコに移動。 フライト前に主人がアメリカのマクドナルドを食べたい、と空港近所のマクドでランチしてサンフランシスコ行きの飛行機に乗りました。 しばし娘とお別れ。 元気で婿ちゃんと幸せに暮らしてください。 続きを読む
結婚ガーデンパーティー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2024 大切に育てた娘の結婚パーティー。 結婚相手の親戚のおじさんのお庭をお借りして70人が集まってくれました。 アメリカ式ガーデンパーティーは手作り。 親戚たちが総出で、お庭のアレンジ、セットアップ、飾りつけをします。 写真のケーキカットのケーキは買ってきたものですが、あとの一口ケーキは結婚相手のお母さんの手作り。 食事はサンディエゴっぽくメキシカンタコスの業者が来て料理してくれました。 日本や香港のように結婚式会場やレストランでパーティーをするやり方に慣れてる私と主人。アメリカ式パーティーも良いものです。 堅苦しいスピーチも気を使うご挨拶もなく、楽しく気軽に夜が更けていきました。 娘よ、幸せに元気に楽しく結婚生活を送ってください! 続きを読む
アメリカへ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 21, 2024 ユナイテッド航空。 香港発サンフランシスコ経由サンディエゴ行きです。 香港発サンフランシスコ行き12時間は、なんと!ガラガラ。 全部手すりをあげてフルフラットにして寝ていきました。 機内食事は美味しくないけど、ガラガラなのでCA達のサービスも悪くなくスムーズでした。 サンフランシスコ空港ではトランジットが予想外の3時間遅れ。 国内線ターミナルは古く、なぜか床がいつもブンブン揺れています。 この床が揺れるのは時差ぼけの身にはきつく、2-3日揺れている身体感覚が抜けませんでした。 フライトは満席でサンディエゴまで1時間。 娘が空港に迎えに来てくれてて一路娘が住む家に! やっと、やっと長い一日が終わり、娘の家に到着しました。 続きを読む
生もち米シュウマイ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 21, 2024 先日もち米ちまきを作ったもち米がたくさんあります。 しゅうまいの皮の代わりにもち米を使おうと思い写真のように蒸す用意ができました。 失敗1 何を興奮してたのか、もち米を洗いもせずお水に漬けもせず、いきなりあんに付けました(笑) 失敗2 もち米をつけてるのとつけてないしゅうまいを同時に蒸そうとして、出来上がるまでの時間が全然違います。 結果 もち米はいくら蒸しても白く硬い様子。となりのもち米なしのしゅうまいはすでに蒸しすぎのような気配。最終的に豚肉100%のあんは固くならずに、またもち米は固いものの食べれない硬さではなく、したがって完食しました(笑) この歳で専業主婦歴2年弱。 まだまだ色んな試みが続きます。 続きを読む
2ドル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 25, 2024 香港居民は60歳以上はこのJoyYou Cardを申請できて公共の乗り物どのルートでも2ドルで乗れます。空港行きの空港エキスプレス電車は割引きありませんが、その他の地下鉄もバスもどの路線もどこまで行っても、改札を出たりバスを降りない限り、ひと乗りがすべて2ドル。 2ドルってめちゃ安いです、日本円で40円しません。 仕事を辞めて車を手放し、タクシーにもほとんど乗らなくなってシニアには有難い制度です。 この写真のプラカードはJoyYou Cardになる前にシニアカードを発行した人たちの為に切り替えを知らせるもので、8月25日以降は古いカードでは2ドルで乗れなくなります。 駆け込みで切り替えするシニアが多数です。 続きを読む
竹結び リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 25, 2024 日本結びのひとつ、竹結び。 数ある日本結びの中で一番シンプルで日本の小物によく合います。 そして写真のやり方が簡単な上に小さなお人形に可愛いです。 マスターしたと思っても次は作り方を忘れてしまい、メモもなくしたので忘備録です。 続きを読む
結び花婿/花嫁 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 14, 2024 先に投稿したようにすでに仕上がってた花嫁と花婿が香港で揃いました。 花嫁を大阪で仕上げ、花婿を香港で仕上げ、それで花婿を大阪に持っていき日本に旅行に来る娘に渡そうと思ってました。 しかし旅行中に渡すもの荷物が多くて大変だろうとの親心。 という事で花嫁を香港に持ってきて、二人がやっと揃いました。 スタジオで撮影した時のように、花嫁の手にお花を持たせるとすごく華やぎました。 10月にアメリカに持っていきます~ 続きを読む
昇級目指して リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 09, 2024 東京御徒町の学院本部でお教室を取ったのは、今の教授5級から4級に昇級を目指したいからです。課題のお雛様を購入し課題作成に入りました。 胸元の重ねはお教室で先生にしてもらったので素晴らしい出来ですが、あとは香港に戻り全部自分のレベルに舞い戻りです。 考えながら、試行錯誤しながら、楽しみながら、木目込み続行中です。 続きを読む
学院でお教室に参加 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 09, 2024 長年 木目込み人形の学院本部で先生の授業を受けたくて、やっと今回機会ができました。 場所は東京御徒町。 先生はおっとりとお上品な素敵な先生。 お手元を初めて拝見すると、やっぱり すっ すごい。 手早く胸元の重ねの作り方を見せながら、教えながら、さすがです。 素晴らしい先生に教えていただき、2時間のお教室はあっという間に終わってしまいました。 2時間なんてぜんぜん足りなーい。 是非次回も機会を見つけてご教授いただきたいです~。 事務局の方々にも良くして頂き、長年恋焦がれた学院本部での2時間授業でした。 続きを読む
東京での結婚前撮りフォト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 04, 2024 東京には娘の香港の友人達も飛んで入って来てくれていて、その友人達との時間が忙しいとのことで、私達両親は同じ東京にいてもなかなか娘と会えません(笑) とにかくスタジオ撮影と夕食会を無事終わらせるのが主人と私の使命。 スタジオ撮影は私が言い出した希望だし、夕食は主人が任せろとばかりに進めているからです。 東京到着から2日後の朝、スタジオ撮影、夜 夕食と忙しい一日となりました。 朝、ここは表参道。 すごくおしゃれな場所でスタジオも綺麗、スタッフさんも親切。 撮影が始まると娘も相手の子もハッピーハッピーのご満悦。 最近は前撮り撮影として、上手くパッケージで提供してるんですね。 娘には和装2着、白無垢と色打掛のデータパッケージを選び、追加料金で好きな衣装も選べるというもの。100枚以上のデータで色んなポーズ、色んな背景で撮ってくれて、ヘアメイクも自然で可愛く作ってくれます。 私の時代は和装なら前もって衣装を選び、かつらを合わせ、撮影も正面のみでした(笑) 時代が変わればスタイルも変わるのですね~。 東京に別ルートで入ってきた息子も参加して、家族写真も撮れました。 撮影はすべて順調に幸せに嬉しく終了。 夜は主人の探したレストランで、娘の大切な友人達と楽しく美味しい時間が過ぎ、レストランから時間を言われるまで尽きない話が続きました。娘の小学校、中学、高校時代の友人、アメリカ留学中の友人、息子の友人達も加わり、友人のお母さん二人参加で私もママ友話ができて幸せでした。 忘れられない東京滞在となりました。 一大イベントが無事終了。 主人と私は緊張から解かれて放心状態となりました(笑) 続きを読む
品川経由東京へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 04, 2024 この日は浜松から品川へ移動。 香港在住大阪人(私)のあこがれ、富士山が新幹線の窓から見えました。 曇ってたけど、窓を見たらドーンと山がある。 夢中で主人に写真撮ってもらいました(笑) 品川では主人の友人と会い、数10年ぶりの再会を喜びました。 食事後は東京へ。 東京では突然の変更に対応してくれた表参道スタジオで結婚前撮り撮影。 娘の友人を募ってのお披露目夕食。 娘はようやく陰性となり、東京へ飛んできました。 忙しい東京が始まります。 続きを読む
予定変更 浜松へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 04, 2024 日本旅行前に娘が人生初のコロナに感染。 初コロナは陰性になるまで少し時間がかかります。 体もしんどいと嘆きます。 主人のいる香港と娘のアメリカ、私の日本と3か国でネットで立ち上げ話し、結果、大阪滞在はキャンセル。日をずらして娘は東京へ直接飛ぶことにしました。 大阪のスケジュールはすべてキャンセル、という事は、ホテル、大阪のスタジオでの結婚前撮り、実家の家族との顔合わせと数回にわたる食事がすべてキャンセル。 1日前ギリギリでホテルは無料でキャンセルOK。 しかしスタジオは半額キャンセル料を取られて、東京フラッグシップスタジオでの撮影に変更。 実家の家族は残念がるばかりですが、コロナ恐怖症の彼らなので仕方ありません。 家族写真の為、予定通りに大阪へ入ってきた主人と息子。 ぽっかりと3日空いたので、私と主人は大阪から東京へ移動すがら、浜松、品川、東京に行きました。 ここは浜松。 新幹線を降りてすぐ、観光案内で紹介された「丸浜」でうなぎを食べ、ホテルに飛び込みチェックイン、その後、世界の楽器展覧会と徳川家康の出世城、浜松城に行きました。 こじんまりとした綺麗な町、浜松。 あまり人が多くなく親切で気持ちの良い町でした。 東京への道すがら、もう2日旅行が続きます。 続きを読む
長寿鶴完成 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 12, 2024 長寿鶴が完成しました。 盛り上げた花柄のハート模様を白羽に付けました。 首には「吉祥如意」の飾りを付けました。 ますます縁起の良い鶴さんになりました。 ボディー修正の終了はこんな感じ。 ここから木目込んで上の写真の完成作品となります。 日本ではキッチンハイターとして売られてるこの泡ブリーチ。 毎日のキッチン終わりはCIFでシンクを磨きますが、なかなか黒ずみや魚の匂いなどが取れません。ところがこの泡ブリーチでシュッシュしてしばらく置いておくと、あら、これいいじゃない!と思います。 続きを読む