板こんにゃく
板こんにゃくは、日本のスーパーでもあったりなかったり。
たぶん、日本からの荷積みの関係なのかなぁ~。
香港で人気なのは、糸こんにゃくを結んである、結びこんにゃく。
結びこんにゃく、それも白色の結びこんにゃくは、地元スーパーでも街市でもどこでも売られています。
でも、私は黒い色の板こんにゃくの方が好き!
板こんにゃくを適当に切って、真ん中に切れ目を入れてねじる、ねじりこんにゃく。
ねじりこんにゃくは、学生時代に母がよくお弁当に入れてくれました。
その流れで私も子供達のお弁当によく入れました。
地元のスナック激安店「阿信屋759」で先週末、板こんにゃくが山積みに売られてたので、ビックリ、そして5つまとめ買い。日曜夜、なつかしくねじりこんにゃくを夕食に出しました。
子供のお弁当には一味とうがらしはふれなかったけど、今はピリッと大人の味にして美味しく食べました😊
やっと雨 止みて静かに 花冷や
季語 :花冷(春)
たぶん、日本からの荷積みの関係なのかなぁ~。
香港で人気なのは、糸こんにゃくを結んである、結びこんにゃく。
結びこんにゃく、それも白色の結びこんにゃくは、地元スーパーでも街市でもどこでも売られています。
でも、私は黒い色の板こんにゃくの方が好き!
板こんにゃくを適当に切って、真ん中に切れ目を入れてねじる、ねじりこんにゃく。
ねじりこんにゃくは、学生時代に母がよくお弁当に入れてくれました。
その流れで私も子供達のお弁当によく入れました。
地元のスナック激安店「阿信屋759」で先週末、板こんにゃくが山積みに売られてたので、ビックリ、そして5つまとめ買い。日曜夜、なつかしくねじりこんにゃくを夕食に出しました。
子供のお弁当には一味とうがらしはふれなかったけど、今はピリッと大人の味にして美味しく食べました😊
やっと雨 止みて静かに 花冷や
季語 :花冷(春)
コメント