投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

金瓢白蛇

イメージ
金の瓢箪を背負った白蛇ちゃん。 金瓢白蛇です。 見るからに金運を呼び込みそうな縁起のいい人形です。 これで香港にある巳年の人形は完了。 あと2日で大阪の実家に向けて出発です。 実家に送られてくるもう一体を終えると、巳年人形制作は完了。 実家で時間があれば香港から持っていく縁起物の瓢箪や独楽を2-3個作れるといいなと思います。

寿詞巳/慶 2体完成

イメージ
干支人形は早めに注文しても売り切れと言われることがあります。 学院側も少なめに作らないと、次の干支が回ってくるまで12年も保管できません。 と言う事で、同じ巳年の人形が二つです。 ひとつはアメリカの娘に送ります。 香港の新年は旧暦で祝います。 来年の旧正月は1月29日、30日、31日。 このころにアメリカに送ると、黄大山の新年飾りと娘の誕生日のギフトとを一緒に送れるので、そのころに香港から発送しようと思います。

綺麗な夜明け

イメージ
週3回4回くらいかな?朝歩きに行きます。 最近は以前のように早足はやめてゆっくり歩くようにしました。 あまり張り切って歩くと、寄る年波で膝が痛くなるのです。。。 まだ午前6時過ぎ。 今日は夜明けの東の空がきれいでした。 伸び運動、屈伸運動をして約1時間。 香港では、香港人はじめ肌色の違う人たちも朝早くからジョギングにウォーキングに熱心です。 あと1週間でまた大阪に向けて出発。 しばらくこの香港の景色はおあずけになります(笑)

アマさん秘伝のスパゲティソース

イメージ
アマさんが作ってくれるお料理の中でスパゲティーも大好きでした。 フィリピン風の甘いミートソースです。 辞めるときにレシピをくれましたが、なんどやっても彼女のように美味しくなりません レシピにはない野菜をたくさん入れすぎてるのか、硬く汁気のないソースになってスパゲティーに絡みません。 作り方聞いとくんだった。。。と思う他のお料理がまだチラホラあります。

シナボン

イメージ
シナモンロールパンが大好きな私。 香港でシナボンを見つけるとなからず買います。 大きくてデザートではなく一食分となります(笑) 香港ではシナボンクラッシックがHK$46  日本での値段をネットで調べてみると、え?540円? 香港の半額ちかくくらい、日本の方がずっとずっと安い。。。

巳年人形3体同時進行

イメージ
忙しい、忙しいです。 仕事引退して適当に家事してるだけなので、忙しいはずがありませんが、木目込み人形に忙しい(笑) たくさんの人形がここにもそこにも、そして箱の中にも、出番を待ってます。 年末までに写真の3体の巳年人形、そして大阪の実家に送られてくるもう1体の巳年人形を仕上げる必要があります。 この中の1体はアメリカに送る必要もあります。 やり出すと色々と胴体修正したくなるし、今年はあまり凝りすぎずに干支人形は仕上げようと思っています。

2024ハロウィン

イメージ
アメリカの娘が作ったハロウィーンかぼちゃと魔女の指先クッキー。 上手く作れて笑えました。 一番下は木目込み人形(日本)とハロウィーンかぼちゃ(アメリカ)と人形が持つ扇子(中国)の3か国共同展示会。 ハロウィーンかぼちゃはアメリカのお婿ちゃんのお母さんの手作りです。 ひとつ15分くらいで作れるよ、と簡単に言うお母さんは、趣味がパッチワークやキルティング。料理も上手だし趣味も多いし、人生を楽しんで暮らしてます。 お手本にしたい女性がまた一人増えました。

エバミルク

イメージ
香港ではコーヒー紅茶、デザートによく使われるエバミルク。 牛乳を煮詰めて濃くしたものです。 ミルクやヨーグルトはおなかがグルグルなる私ですが、エバミルクは大丈夫みたい。 アメリカのお婿ちゃんがコーヒーメイトを使ってます。 アメリカにはたーくさんのフレーバーが売ってます。 さっそく香港で探してみましたが近辺のスーパーには売ってません。 なのでエバミルクを朝のコーヒーにトライです。 今までは豆乳でしたが、やっぱりエバミルクの方がコクがあって美味しい。 張り切って大きなものを買ってしまいましたが、パン作りにもエバミルクを使うと、なんと!とってもサクサク! これからちょっと多めにストックしておいて、パン作りにも使おうと思っています。