投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

長寿鶴完成

イメージ
長寿鶴が完成しました。 盛り上げた花柄のハート模様を白羽に付けました。 首には「吉祥如意」の飾りを付けました。 ますます縁起の良い鶴さんになりました。 ボディー修正の終了はこんな感じ。 ここから木目込んで上の写真の完成作品となります。 日本ではキッチンハイターとして売られてるこの泡ブリーチ。 毎日のキッチン終わりはCIFでシンクを磨きますが、なかなか黒ずみや魚の匂いなどが取れません。ところがこの泡ブリーチでシュッシュしてしばらく置いておくと、あら、これいいじゃない!と思います。

長寿鶴 制作過程

イメージ
これが桐塑でボディーを修正したところです。 羽と首元をふっくらさせ、くちばしの先にはハートにしました。それもハートを盛り上げて(笑) さぞ長寿と愛に溢れた鶴さんになってくれると思います。 盛り上げた個所はすごくもろいので気を付けないといけません。 借りた本を返却。 「説明上手になる本」の内容は、うーん、始まりは面白かったけどだんだん複雑すぎて難しすぎて読み飛ばして終了(笑)

長寿鶴 制作開始

イメージ
なんとも響きの良い名前の「長寿鶴」 シニア世代へのギフトに喜ばれそうです。 色は単純に白、赤、黒のみ。 羽の部分に模様を彫って違う色の生地を付けるのも楽しそうです。 模様は何にしようかな、ハート?花模様?日本伝統模様? 楽しみです。