お人形の横に置く木札を作りたくて、すでに数年。 主人が中国の工場に行って作ってあげるとか言ってたけど、ロットが大きいし、文字はいつも同じと言う訳じゃありません。 ホームセンターのコーナンに行くと、木札に良さそうな木を売っています。 60㎝で100円! しかし、のこぎりを扱ったことがないので、自分で切れない。。。 ワンカット33円、トータル450円を出し切ってもらいました。 木よりもずっと高い。。。 コーナンが切ってくれるのは直線のみ。 家に帰って、後ろのつっかえの三角形を作るのにカッターで試してみると、ちゃんと切れました。次回から自分で切れます💓 木札は揃いました。 次は文字書きです。 コンピューターで書いてラベルに印刷して貼り付ける方法がありますが、木札のサイズに印刷を合わせるのが大変。 文房具屋さんで相談すると、毛筆とアクリルペイントを紹介してくれました。 油性筆ペンも買って試してみましたが、毛筆独特の太い細いが出ず、やはり毛筆がベター。 書きたい文字を何十回も練習して、いざ!木札に文字書きです。 下手な文字ですが、手作りと言う自己満足で楽しんでいきたいと思います。 日本では、相談すると親身に答えてくれたり、ホームセンターや文房具屋さんの商品知識が豊富。香港ではこうはいかないと、色んなものを揃えるのはやぱり日本が良いと思いました。 真ん中は 窪めてねと 月見団子 季語 :月見(秋)