献上 制作過程
この「献上」を作り出してから、このようなスタイルの男性の召し物は平安装束で「束帯」と言う事を初めて知りました。 上着は「袍(ほう)」と呼ぶそうです。 「袍」の肩には肩パッドが入ってるように、張り出すように作ります。 そうすることで立体感が生まれます。 そして裾は、ちょっと翻ってる様子を出すために削りますが、もとが薄いので桐塑を足してから、少し上に削ります。 袴ももっと盛り上げて、ここでも立体感を出します。 なんか「光源氏」の世界みたいでワクワクします😊 ここまでやってクラスの1時間半は終了、桐塑の乾かないボディーはクラスに置いて帰ります。 クラスの帰りのバスで向かい合わせに座った二人。 一人は男装で、もう一人はギャルっぽい女性二人。 そう、二人はレズで、お互い見つめ合う目はまさに男女の目。 手をつなぎ絡み合わせて、チューもしています。 香港では珍しくありませんが、世の中ほんとうに色んな人がいるんだと思います。 人形の 顔も爽やか なる季節 季語 :爽やか(秋)